スタッフブログ
冷え性対策できていますか?
こんにちは。愛知県知多郡武豊町のなごみ接骨院です。
最近、当院にご来院いただく患者さんのなかに手足の冷えを感じている方が多くいらっしゃいますので今回は、冷え性について紹介してい
きたいと思います。
〇冷え性とは
冷え性とは、手足の先端・腰など体の一部が冷えやすくなる状態のことをいいます。
なので、冷え性は医学的な病名ではなく身体症状の1つとなります。
私たちの体には体温を調整する仕組みがあり寒さを感じると血管を収縮させ体内の熱を外に逃がさないようにしたり、震えるなどをして
筋肉を運動させて熱を生み出し皮膚の温度を保っています。しかし、この調整が上手くいかなくなると手足の先端などが冷えやすくなり
ます。
また、筋肉は栄養をエネルギーに変える時にも熱を生むので筋肉量の少ない女性の方が冷え性になりやすいといわれています。
〇冷え性の原因
冷え性は先ほど説明した体温調整が上手く出来ていないことによって起きる症状なので原因は多くあります。
●自律神経の乱れ
血管の収縮などの体温調整は自律神経が関わってきます。そのため、ストレスや疲労・環境の変化・ホルモンバランスの乱れなどに
よって自律神経が乱れると体温調整が上手くいかず冷え性を引き起こしてしまいます。
●血流の悪化
貧血や低血圧、運動不足や喫煙などといった原因で血流が悪くなり手足の先端などに熱が届きにくくなるため冷え性になりやすくなり
ます。
●筋肉量の不足
筋肉は熱を生み出すため、筋肉量が少ないと体内でつくられる熱が少なくなり冷え性になることがあります。
●食生活の乱れ
偏った食生活をしていると栄養バランスが崩れ、血液の流れが悪くなり冷え性になりやすくなります。
●冷え性を引き起こす病気
冷え性は甲状腺機能低下症・レイノー病・全身性強皮症などの自己免疫疾患、閉塞性動脈硬化症などの症状の1つとして出てくる場合
があります。
原因として挙げたものに共通してくるのが血行不良になります。血行が悪くなると血液が毛細血管までうまく流れなくなり心臓から遠い
手足まで血液が行き届かなく冷え性を引き起こします。
〇冷え性の種類
冷え性には、いくつか種類がありそれにより対策が変わってくるので確認してみましょう。
●手足が冷える"四肢末端型"
10~20代の女性に多く中でも痩せている方や過度なダイエットをしている方に多くみられます。
また、手足の冷えだけでなく肩コリや頭痛といった症状もみられます。
四肢末端型の方は、手足を温めるだけではなかなか改善されていかないです。食事量不足や栄養不足などが原因となるため十分な食事
や内臓を温める食事を心掛け、無理な食事制限を控えていくことが大事になってきます。
●下半身全体が冷える"下半身型"
腰から下が冷えやすく30代以降の男女に多くみられ、姿勢の悪さや長時間のデスクワークなどが原因で血行不良となり冷え性になり
ますので、入浴やストレッチなどをして固まった筋肉をゆるめ血行を良くしていくことが大事になってきます。
●体全体が冷える"全身型"
全身型は、体温が低く年中冷えを感じる冷え性です。主な原因が、基礎代謝の低下になるので健康的な食事・十分な睡眠をとり基礎代
謝を上げていき体の内側を温め、重ね着や防寒グッズなどで体の外側からも温めていくことが大事になってきます。
●内臓が冷える"内蔵型"
内蔵型は、隠れ冷え性とも呼ばれており30代以降の女性に多くみられます。
内蔵型は、手足や体に冷えを感じにくくお腹が冷えやすいのが特徴になり、自律神経の異常が原因となるためストレスを溜め込まない
事や白湯などを飲み内臓を温めることが大事になってきます。
自分がどの種類の冷え性なのかを把握しそれに合った対策をとることが大切になります。
また、日々の生活の中で体を冷やす原因はないか確認し、改善していくことも大切になります。
冷え性でお悩みの方は武豊町のなごみ接骨院にご相談ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
知多郡武豊町 なごみ接骨院
おかげさまで知多郡で好評判 知多郡武豊町 なごみ接骨院のエキテン
〒470-2380
愛知県知多郡武豊町平井6-22-1
【車でお越しの方】第一・第二駐車場合計9台
【電車でお越しの方】上ゲ駅 徒歩10分・JR武豊駅 徒歩20分
☎0569-73-7537
<受付時間>
診療時間/8:30~12:00・16:00~20:00(予約優先制)
休診日/日曜・祝日・水曜午後・土曜午後
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□