スタッフブログ
頭痛の種類と原因は?
こんにちは。愛知県知多郡武豊町のなごみ接骨院です。
今回は、「頭痛」について紹介していきたいと思います。
頭痛といっても、いくつか種類があり痛む原因は全く違ってきます。
場合によっては重大な病気の可能性も考えられますので、自分の痛みの種類をしっかりと把握しておく事が大切です。
〇頭痛が起こるメカニズム
頭の内外の血管や頭につながる神経が圧迫や炎症などの刺激を受けたり、頭や首の筋肉が伸び縮みしたりすると、それぞれの部位で痛み
の刺激を受け取る部分が反応して発生します。
血管で起こった痛みは広い部分に伝わり、頭皮や頭の骨を取り巻く部分に刺激が起こった時はその部分が痛みます。
〇種類
頭痛には様々な種類がありますが特に明確な病気があるわけではないのに繰り返し起こる頭痛(一次性頭痛)と病気が原因であらわれる
頭痛(二次性頭痛)の大きく2つに分けられます。
◎一次性頭痛
●緊張性頭痛
肩こりなどの緊張に伴う頭痛で、頭痛の中で最も多いタイプです。
重苦しく、締め付けられる感じがする頭痛です。
また、緊張性頭痛のある人が片頭痛を起こす混合型もあります。
●片頭痛(偏頭痛)
ズキンズキンと痛むタイプの頭痛で、多くは頭の片側に起こります。
発作的に起こり吐き気を伴ったりする頭痛です。
身体を動かすのが辛くなり、光や音の刺激で悪化したり(光過敏・音過敏)匂いに敏感になったりします。
●群発頭痛
頭痛がある期間に集中して、片目の奥に痛みが出てきます。
毎日同じ時間帯に痛みが起きることがあり夜中に激痛で目覚めたりすることもあります。
男性に多いのも特徴です。
◎二次性頭痛
●くも膜下出血
●脳動脈解離
●脳腫瘍
などの病気が原因で起こる頭痛で他にも髄膜炎・高血圧・低酸素血症や頭蓋骨・首・目・耳・鼻・副鼻腔・歯・口などの病気によるもの
もあります。
〇原因
●緊張性頭痛
主な原因は頭・首・肩の筋肉の緊張によって血行が悪くなることとされていますが、ストレスなどの神経的な緊張が引き金となる場合
もあります。
原因となる要素
・ストレス(身体的、精神的)
・顎関節症(顎関節の異常)
・長時間同じ姿勢でいる(うつむき姿勢、スマホを下向きながら触るなど)
・運動不足
・眼精疲労
●片頭痛
原因はまだはっきりと分かっていませんが、何らかの刺激が三叉神経(脳から直接出ている神経)の刺激につながり、さらに連鎖反応
的に血管の拡張や炎症が発生していくと考えられています。
原因となる要素
・ストレス、精神的緊張(解放された時に起こりやすい)
・疲れ
・空腹
・アルコールの摂取
・寝不足、寝過ぎ
・月経
・人込みや騒音などの物理的な刺激
・天候の変化
●群発頭痛
原因はまだはっきりと分かっていませんが、男性の発症率が多いことから男性ホルモンの過剰分泌が関与しているや睡眠中の決まった
時間に起こりやすいため体内時計の乱れが関与しているや目の奥の動脈の拡張が原因でうっ血や炎症が起こることによる頭痛など色々
と言われております。
原因となる要素
・飲酒
・喫煙
・血管拡張剤の服用
・気圧の変化
〇頭痛を放置していると
頭痛を放置していると仕事や日常生活に支障が出るくらい悪化したり、命に関わる病気が背後に隠れていたりすることもあります。
また、頭痛の種類によって治療法や予防法も異なりますので、自己判断で対処するのはかえって逆効果になる場合もありますので、少し
でも頭痛が気になられる方・長年頭痛に悩んできた方、どこに行っても治らなかったという頭痛でお悩みの方は
知多郡武豊町のなごみ接骨院にご相談ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
知多郡武豊町 なごみ接骨院
おかげさまで知多郡で好評判 知多郡武豊町 なごみ接骨院のエキテン
〒470-2380
愛知県知多郡武豊町平井6-22-1
【車でお越しの方】第一・第二駐車場合計9台
【電車でお越しの方】上ゲ駅 徒歩10分・JR武豊駅 徒歩20分
☎0569-73-7537
<受付時間>
診療時間/8:30~12:00・16:00~20:00(予約優先制)
休診日/日曜・祝日・水曜午後・土曜午後
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□