スタッフブログ
土踏まずの重要性
こんにちは!愛知県知多郡武豊町のなごみ接骨院です!
突然ですが、ご自分の足の裏を確認してみて土踏まず・足のアーチはありますか?
アーチがなくなっていて平らな足、いわゆる偏平足になっている方は注意が必要です。
土踏まず、足のアーチがなくなってしまうと体に様々な悪影響が現れてくるからです。
そこで今回は、土踏まずの重要性や土踏まずがなくなる原因について紹介していきます!
~土踏まずの役割~
①.衝撃の緩和
土踏まずは、歩行や走行時に足へかかる衝撃を緩和して脳や体にかかるダメージを減らしています。
この衝撃の緩和によって、関節への負担が減り腰痛や膝痛の予防につながります。
②.バランスの保持
土踏まずは、体のバランスを保ち安定した姿勢を維持できるようサポートします。
バランスが保たれることによって、歩行が安定し転倒のリスクや怪我のリスクが減ります。
③.動きをスムーズにする
土踏まずは、足の動きをスムーズにして歩行や走行をサポートします。
足がスムーズに動くことによって、疲れにくくなります。
この3つが土踏まずの役割となり二足歩行する人間にとってはとても重要となります。
ですが、この土踏まずがなくなってしまう場合がありその状態を「偏平足」といいます。
~土踏まずがなくなってしまう原因~
土踏まずがなくなってしまう原因として考えられるのが運動不足や筋力低下です。
そのため、運動不足になりがちな社会人や高齢者の方などが土踏まずがなくなりやすく、偏平足を起こしやすくなります。
~土踏まずがないことで起こる影響~
土踏まずがなくなることで様々な影響が体に現れるようになってくるので確認していきましょう。
①.疲れやすくなる
土踏まずは、衝撃を防ぐクッションの役割がありますが土踏まずがないと衝撃を防げずに膝や骨盤、腰などに負担がかかり足が疲れやすくなってしまいます。
②.膝痛や腰痛が起こる
衝撃を防げないと膝や腰、肩など体全体に負担がかかってしまい膝痛や腰痛を引き起こしてしまうことがあります。
③.転びやすくなる
土踏まずがないと上手くバランスが取れなかったり歩行時の重心移動がスムーズに行えなかったりして転びやすくケガをしやすくなってしまいます。
④.姿勢が悪くなる
土踏まずがなくなると体の重心がズレて正しい姿勢を保つことが出来なくなってしまいます。
その結果、姿勢が悪くなってしまう事があります。
⑤.他の疾患を招く
地面からの衝撃を防ぐことが出来ないため膝や股関節、腰に負担をかけ続けてしまう事によって外反母趾やX脚、O脚といった変形や関節の痛みを引き起こしてしまう場合があります。
土踏まずがなくなることで様々な影響が出てしまいますが定期的に運動や足裏、足趾の運動をすることによって土踏まずが元に戻る、改善につながっていきます。
土踏まずを作るためには、まず足の筋力を上げることが大切です。
原因の1つに筋力低下があるため足趾や足首のトレーニングを行い、筋力を上げていきましょう。
他にも、サポーターやインソールなどを使用する方法もありますが自分の足に合った物を使用する事が大切なので専門家に相談してみてください。
土踏まずは、気付かないうちになくなっていることが多い部分です。
定期的に足裏をチェックしてアーチがなくなってきている場合は早めに対処していきましょう。
足裏の痛みや偏平足、足部でお悩みの方は武豊町なごみ接骨院にご相談ください!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
知多郡武豊町 なごみ接骨院
おかげさまで知多郡で好評判 知多郡武豊町 なごみ接骨院のエキテン
〒470-2380
愛知県知多郡武豊町平井6-22-1
【車でお越しの方】第一・第二駐車場合計9台
【電車でお越しの方】上ゲ駅 徒歩10分・JR武豊駅 徒歩20分
☎0569-73-7537
<受付時間>
診療時間/8:30~12:00・16:00~20:00(予約優先制)
休診日/日曜・祝日・水曜午後・土曜午後
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□